JavaScript is required

英語で恋人を何と呼ぶ?大切な人の呼び方や恋愛英会話で使える表現65選

最終更新日: 2025年11月5日

恋人(彼氏と彼女)のイメージ

英語で恋人を呼ぶとき、どんな言葉を使えばいいのでしょうか。

日本では相手の名前を呼び捨てにしたり、名前をもじったあだ名で呼んだりすることが多いですが、海外ではちょっと違う文化があります🌎

「ハニー」や「ダーリン」などはよく知られていますが、実は英語にはもっとたくさんの愛称があるんです。

この記事では、英語で恋人を呼ぶときの定番フレーズからスラング、男女別・地域別の呼び方までをまとめました💞

~
~

英語で大切な人を呼ぶときの基本

英語では、恋人のことを「boyfriend」「girlfriend」「partner」などと呼びます。

boyfriend と girlfriend は男女で分かれていますが、性別に関係なく使えるのが partner です。

最近では、この言葉が最も一般的になっています。

また、「恋人」と「友人」の境界も英語では文脈で判断されます

たとえば “I’m seeing someone.” は「誰かと付き合っている」という意味で、恋愛関係をほのめかす言い方です💑

💡 ポイント 💡

単に girl friend(女友達) と呼んでしまうと、girlfriend(彼女) と区別がつきにくい場合があるので、female friend と呼ぶことで、ロマンスのない関係性の女友達を表すことができます👭
~
~

恋人を呼ぶ英語の愛称(Pet names)とは?

英語の “pet name” や “term of endearment” は、「恋人や家族など親しい人を呼ぶときの愛称」を意味します。

英語圏では、恋人を「食べ物」や「赤ちゃん」にたとえる表現が多く、相手をかわいがる文化が根づいています。

一方で、日本では恋人を名前で呼ぶのが一般的なので、「ハニー」「ベイビー」などを口にするのは少し照れくさいかもしれませんね。

(ちなみに筆者も、外国人パートナーに対して5年間メールでしか “baby” と言えませんでした😇)

英語圏だけじゃなく世界で使われている「Pet names」

とはいえ、英語圏だけでなく、フランス語圏やスペイン語圏などでも pet name(愛称)で呼び合う文化はとても一般的です。

たとえば、

  • フランス語にも bébé(ベベ/赤ちゃん) や mon amour(私の愛しい人)
  • スペイン語にも bebé や mi amor(私の愛する人)、mi gorda(ぽっちゃりちゃん)

などの愛称があります💕

ちなみにフランス語では “mon petit chou(私の小さなキャベツ)” や “ma puce(ノミちゃん)” のように、ちょっとユニークなpet nameまであるんです😂

海外の恋人や友人と話す機会があるときや、洋画・海外ドラマをもっと深く理解したいときのために、こうした呼び方に慣れておくときっと役立ちます🌍

~
~

英語で恋人をどう呼ぶ?よく使われる表現集

以下では、定番の恋人の呼び方から、男性・女性向け、さらには夫婦・家庭内での愛称まで、 英語の恋人の呼び方をシーン別に紹介します💞

昔からある定番の英語の恋人の呼び方

英語でよく使われる定番の愛称を見てみましょう。

愛称

意味・ニュアンス

使う相手

honey / hun
ハニー。親しい恋人や夫婦間で使われる
男女どちらも
darling
愛しい人。少し上品でクラシックな響き
恋人・夫婦
sweetheart
優しい人、愛しい人という意味
男女共通
dear / deary
「親愛なる」という意味で年上の人にも
恋人・夫婦
baby / babe
甘く親密な響き。アメリカで定番
若いカップル
love
イギリス英語でよく使われる親しみ表現
男女どちらも

また、日本では「ハニー」は女性相手、「ダーリン」は男性相手に使うと思われがちですが、実は両方とも男女どちらにも使える言葉です💬

💡 ポイント 💡

「my」をつけて “my darling” や “my love” と言うと、よりロマンチックな響きになります💖
~
~

甘い食べ物系の呼び方

恋人を甘い食べ物で呼ぶのは英語ならでは。

どれも「かわいい」「愛しい」という気持ちが込められています。

  • sweetie / sweets
  • sugar
  • cupcake
  • muffin
  • cookie
  • honey bun
  • pudding
  • pumpkin

たとえば “Good morning, sugar.” のように言うと、とても親しみのある挨拶になります🍰

~
~

赤ちゃん・子どもっぽい系の呼び方

恋人をかわいらしく呼ぶときに使われる愛称です。

  • baby / babe
  • boo(SNSでも人気)
  • cutie / cutie pie
  • snugglebug
  • little one

“Hey baby, how was your day?” は定番のフレーズですね👶

アリシア・キース(Alicia Keys)とアッシャー(Usher)の共演で話題になった『My Boo』も、「私の大切な人」という意味のスラングです。

~
~

ロイヤル・特別感を込めた呼び方

恋人を「王様」や「お姫様」にたとえる呼び方もあります。

どれも「あなたは私にとって特別な人」というニュアンスを込めて使われます。

英語では恋人だけでなく、自分の子どもや家族をかわいらしく呼ぶときにも使われることがあります👑

  • my queen / my king
  • my prince / my princess
  • my treasure
  • my angel
  • my sunshine

“My sunshine” は「あなたは私の太陽」という意味で、明るくポジティブな愛情表現です☀️

~
~

動物系の呼び方

動物の名前を使うのも、英語では一般的です。

かわいらしさや親しみを込めて呼びます。

  • bear / teddy bear
  • kitten / kitty
  • bunny
  • puppy
  • monkey

たとえば “Good night, my teddy bear.” のように言うと、少し甘えた印象になります🐻

~
~

かっこいい男性相手に使う呼び方

男性を褒めるときや、恋人をかっこよく呼びたいときに使う表現です。

  • handsome
  • stud(スラングで「イケてる男性」)
  • my man
  • big guy
  • hottie

“Good morning, handsome.” は海外ドラマでもよく聞きます✨

~
~

美しい女性相手に使う呼び方

恋人の女性を美しく表現する愛称もたくさんあります。

  • beautiful
  • gorgeous
  • my lady
  • babe
  • sexy

“My lady” は少し紳士的で丁寧な印象になります🌹

~
~

夫婦・長年の恋人間で使う呼び方

長く一緒にいる恋人や夫婦が使う定番の呼び方です。

  • wifey / hubby
  • my better half
  • partner
  • honey
  • dear

“better half” は「自分の半身、かけがえのない人」という意味で、とても温かい表現です💍

💡 ポイント 💡

また、“wifey” の -y は日本語の「〜ちゃん」や「〜くん」 のように、名前や単語を可愛く柔らかくするニュアンスがあります☺️
~
~

パパ・ママとしての呼び方(家庭内愛称)

家庭の中でお互いを「ママ」「パパ」と呼び合うカップルも多いです。

英語でも同じように、夫婦やパートナー同士が “Mom / Dad” や “Mommy / Daddy” と呼び合うことがあります。

  • mom / mommy
  • dad / daddy
  • mama bear / papa bear

子どもがいる場合はもちろん、冗談っぽく使うカップルも多く、「家族としての絆」や「親しみ」を表す表現です👨‍👩‍👧‍👦

~
~

使用に注意が必要な言葉・スラング

英語の愛称の中には、親しい間柄でのみ使うべきものもあります

  • sexy / babe / baby(シーンを選ぶ)
  • sweetheart(職場では避ける)
  • luv / hun(略語スラング。SNSではOK)
  • honey(軽く聞こえる国もある)

公の場では “dear” や “partner” のように控えめな表現を使うのが安全です⚠️

~
~

イギリス英語とアメリカ英語で異なる恋人の呼び方

イギリス英語とアメリカ英語でも、一般的な恋人の呼び方は異なります。

イギリス英語特有の恋人の呼び方

イギリスでは、地域ごとにさまざまな愛称があります。

表現

意味・使われる地域

love / luv
北部やスコットランドで一般的
dearie
年配の人が使うことが多い
pet / hen / boyo
地域スラングで親しみを込めた呼び方
my lover
イングランド西部などで古風に使われる

イギリスの “love” は恋愛だけでなく「親しみ」も含むため、店員さんが “Alright, love?” と声をかけることもあります🇬🇧

~
~

アメリカ英語でよく聞く恋人の呼び方

アメリカでは、もっとカジュアルで直接的な愛称が好まれます。

  • babe / baby
  • honey / hun
  • sweetie / sugar
  • love
  • boo / bae

“bae” は “before anyone else” の略で、「誰よりも大切な人」という意味です🇺🇸💗

ヒップホップやR&Bの歌詞でもよく登場し、SNSでも人気があります🎧

~
~

恋人を紹介するときの英語表現

恋人を友人や同僚に紹介するときに使えるフレーズを覚えておきましょう💬

フォーマルからカジュアルまで、いろいろな言い方があります。

  • 英:This is my boyfriend / girlfriend.
  • 日:こちらが私の彼氏(彼女)です。

最も基本的でシンプルな紹介フレーズです。

  • 英:He’s my partner.
  • 日:「彼は私のパートナーです。

結婚・事実婚・同性カップルなど、性別を問わず使えます。

  • 英:She’s my significant other.
  • 日:彼女は私の大切な人です。

ややフォーマルで、ビジネスシーンでも使える表現です。

  • 英:We’ve been dating for three years.
  • 日:私たちは3年付き合っています。

恋人同士の関係を伝えるときに自然な言い方です。

  • 英:I’m seeing someone.
  • 日:今、誰かと付き合っています。

恋人がいることをほのめかす、やんわりした言い方です。

これらの表現を覚えておくと、会話の場で恋人の存在を自然に紹介できます😊

英語圏の “dating” カルチャー

英語圏では「付き合う(dating)」の定義がとても幅広く、いわゆる“友達以上恋人未満”の期間が長いこともあります。

そんな中で、ある日突然 “This is my girlfriend.” と紹介されて「え、そういう関係だったの!?」とびっくりするケースも珍しくありません😳

つまり、“I’m seeing someone.”(誰かと会っている)と “This is my girlfriend.”(恋人として紹介する)のあいだには、関係のステージに大きな違いがあるんです。

~
~

英会話で使える恋人の呼び方フレーズ集

恋人との日常英会話で使える甘いフレーズを紹介します。

どれもシンプルだけど、気持ちがまっすぐ伝わる表現です🌙

  • 英:I love you, honey.
  • 日:愛してるよ、ハニー。

  • 英:Good morning, babe.
  • 日:おはよう、ベイブ。

  • 英:You’re my everything.
  • 日:あなたは私のすべて。

  • 英:How’s your day, sweetheart?
  • 日:今日一日どうだった?スウィートハート。

  • 英:Miss you, my love.
  • 日:会いたいよ、マイ・ラブ。

  • 英:Night, baby. Sleep tight.
  • 日:おやすみ、ベイビー。ぐっすり寝てね。

恋人同士のメッセージや電話の締めくくりにぴったりなフレーズばかりです💞

~
~

日本人が使うときの注意点・ニュアンス解説

英語では「my」をつけるのが自然で、“my darling” や “my love” のように表現します。

日本語の「〇〇ちゃん」「〇〇くん」とは少し違い、恋人を「特別な存在」として言葉にする文化があります。

また、英語の愛称はシーンによっては少しオーバーに聞こえることもあります。

日本にはあまりない文化・習慣なので、海外ドラマや映画を通して自然なトーンを耳で覚えるのがおすすめです🎧

~
~

英語の恋愛表現をもっと自然に使えるようになるには?

英語で恋人を呼ぶときの言葉には、文化や関係性がそのまま表れます

でも、“honey” と “babe” のような表現をどう使い分けるか、実際の会話の中で理解するのは意外と難しいですよね。

Migakuなら、海外ドラマや映画、YouTubeなどのリアルな英語コンテンツを教材として使いながら、恋人を呼ぶフレーズや愛称のニュアンスを自然に身につけることができます

英語のセリフを見て、聞いて、使っていくうちに、気づけば “Good night, my love.” のような表現もスッと口から出るようになります💞

恋人の呼び方を覚えた今、実際の会話でどう使うかも練習してみませんか?👫

今すぐ無料体験
~
~

まとめ:英語の愛称で気持ちをもっと伝えよう

英語で恋人を呼ぶ言葉には、相手への愛情や思いやりが込められています

「ハニー」や「ダーリン」などの定番だけでなく、文化や関係性に合わせたさまざまな表現を知ることで、英語でのコミュニケーションがもっと豊かになります💞

英語のコンテンツに触れて、なんとなくわかる——を積み重ねる。 その繰り返しこそが、英語力を伸ばす確かな道。

Have fun expressing your love in English! 💌