英語で「可愛い」ってなんて言う?使える英語表現・フレーズの意味とニュアンスを、シーン別で覚えよう
最終更新日: July 18, 2025

友達と雑貨屋さんに行った時に可愛いモノを発見!でも、英語で cute しか思い浮かばない… あなためっちゃ可愛い!素敵!って褒めたい… もちろん”cute”だけでも伝わりますが、もっと気持ちが表現できる表現があるはず!
カジュアルな日常会話はもちろん、ビジネスシーンで相手に好印象を与える「可愛い」の表現まで、さらにちょっと意外なスラングまで…「可愛い」の基本単語から、褒め上手になれるシーン別のフレーズ、ネイティブが実際に使ういろいろな「可愛い」表現をご紹介します。
これを読めば、あなたも英語で「可愛い」を 自由自在 に使いこなせるようになるはず!
英会話で覚えた「So cute!」だけじゃない!
“So cute!”は定番だけど、シーンや相手によって表現を変えるのがネイティブっぽさのコツ。大事なのは、「何が、どう可愛いのか?」というニュアンスを意識すること。英語の単語やフレーズを勉強する時には、意味そのものだけでなく“気持ちの伝わり方”を考えると、ぐっと使いやすくなります。たとえば“cute”と“adorable”では、ちょっとした温度差がある。そんな違いを知ると、会話ももっと楽しくなるはずです。
基本の英単語を例文を使ってチェック!
まずは、よく使われる簡単な英単語をニュアンスと一緒に見ていきましょう!すでに知っている英単語もきっとあるはず。
🐶 cute - シンプルにかわいい!
小さくて、愛嬌があって、見た瞬間に「わあ、かわいい!」と思うようなものにぴったり。幅広い対象に対して使える、とてもポピュラーな表現です。
赤ちゃんやペットのような愛らしいものに対して使うのはもちろん、雑貨やカフェの内装、ファッションアイテムなど、様々なものに対して「可愛い!」と感じた時に自然と出てくる言葉です。
- That puppy is so cute!
あの子犬、めっちゃかわいい! - This coffee shop is so cute!
このカフェ、かわいい! - Your new apartment is so cute!
あなたの新しい家、ちょーかわいい! - That bag is so cute!
あのバッグ、かわいいー!
カジュアルで日常的に使いやすい単語です。ちょっとしたしぐさや表情に対しても「可愛い」と感じた時に使える万能ワード。
例えば、友達がバレンタインデーに彼氏がしてくれたサプライズを話しているときに、"That's so cute!”
と言って感動を表現することもできます。このように、シチュエーションに合わせて「可愛い」を表現することで、相手の気持ちに寄り添った反応をすることができるので日常のちょっとしたエピソードにも、上手に「可愛い」を取り入れてみてくださいね!🧸 adorable - 思わずぎゅっとしたくなるかわいさ!
“cute”
に対して"adorable" はニュアンス的に温度感がもう少し高めの英単語。可愛いにもいろいろありますが、“adorable”はその中でも「キュンっ!」とくる気持ちに近いかもしれません。たとえば、ぬいぐるみみたいに、思わずぎゅーっとしたくなるような可愛さ。「愛おしい」「たまらない」と感じるレベルのかわいさにぴったりの言葉で、心がほっこり温かくなるようなニュアンスがあります。- Your baby is too adorable!
あなたの赤ちゃん、本当にかわいすぎる!🥰 - That puppy is just adorable!
あの子犬ちゃん、もー可愛すぎ!🫠 - Her smile is so adorable.
彼女の笑顔マジで可愛い!😍
「あー、もう可愛くてどうしようもない!」そんな気持ちの時にぜひ使ってみてください!
💄 pretty - 大人っぽいかわいさを表現したい時はこれ!
“pretty”
は「かわいい」の中でも、少し上品でフェミニンなニュアンスがある英単語。ちょこちょこ走り回る小動物を見て、「あ〜かわいい〜!」って思うあの感覚。守ってあげたくなるような感覚やポップさよりも、落ち着きも感じさせる“きれいめ”なかわいさにしっくりくる表現です。「整った美しさ」「見た目のきれいさ」にフォーカスした言葉なので、人のビジュアルや服装、花や風景など、見た目が「素敵」と感じるものに使われることが多いです。- Your dress is very pretty.
あなたのドレス、とっても素敵。 - She’s really pretty.
彼女、すごくかわいいね! - I love your makeup today, you look so pretty!
今日のメイクめっちゃ好み!とても可愛いよ!
上品でやわらかな「かわいさ」を伝えたいときや、見た目に対する「かわいい」「きれいだなぁ」という気持ちを、さらっと伝えたいときにぴったりの言葉です。
🌹 beautiful - フォーマルな場でも使える英語!
“beautiful”
は「可愛い」よりもさらに一歩上の、「美しい」に近い表現。“She’s/he’s a beautiful person.”というフレーズを聞いたことがある人も多いかもしれません。実はこれ、見た目だけでなく、雰囲気や内面まで含めて褒める、とても深みのある言葉なんです!褒め言葉としてはまさに最上級。
「可愛い!」よりも、感動するようなキレイさや、内面からにじみ出る品のある美しさを伝えたい時にぴったりの表現です。
たとえば、ビジネスシーンでクライアントのオフィスを「素敵ですね!」と伝えたいときや、ちょっとフォーマルなディナーなどでの会話にも自然に使えます。
覚えておくと、さまざまな場面で活躍してくれる言葉です。
- She’s a beautiful person, inside and out.
彼女は本当に美しい人だよね、内面も外見も! - This space is beautiful.
この空間、とても素敵。 - You are so beautiful.
あなたって、ほんと美しい人!
ここまで読んで、“cute flower”、“pretty flower”、“beautiful flower”── 同じ花を愛でるフレーズでも温度感やニュアンスがそれぞれ違うって感じませんか? すぐに完全にそれぞれの言葉の意味をマスターできなくても大丈夫。まずは言葉の「感覚」や「響きのちがい」をつかんでいくところからで OK!
「かわいい!」も感嘆詞を加えるだけで、さらにネイティブっぽく!
もっとネイティブっぽく「かわいい」を英語で表現したい方、新しい単語を覚えなきゃ!と焦ってしまっていませんか?実は、今までに覚えた単語に感嘆詞を加えるだけで、ぐっとリアルで自然な表現方法に近づけるんです。
感嘆詞は、意味よりも感情の反応を伝えるのがポイント。感覚としては SNS で可愛いものを見た時に「いいね!」でリアクションする感じに近いかも?
ネイティブの人たちは、「可愛い!」と感じた瞬間に、Aww!
や Oh my gosh! 、How cute! のようなフレーズで、つい口からこぼれるように感情を表現しています。まずは難しく考えず、シンプルな感嘆詞を使って「可愛い!」の気持ちをもっと伝えられるようになっちゃいましょう!
Aww! - 思わず出てしまう「かわいい!」の気持ち
“Aww!”
は言葉というよりも、可愛いものを見た瞬間に思わず出てしまう「ため息」みたいなニュアンスが一番近いかも。「きゅんっ…!」とした時の「思わず漏れる声」をイメージしてみてください。一番シンプルな “so cute!”
と感嘆詞を組み合わせた例を、シチュエーションを思い浮かべながら見てみましょう。例)友達と街を歩いていたら可愛い子猫が路地から、ひょっこり!
- Aww! Look at the kitty! So cute!
あぁ!あの子猫見て… かわいすぎるぅ!
例)「この前、彼女がサプライズでピクニックデートをプランしてくれたんだよね!」
- Aww! That’s so cute!
うわぁ〜!それめっちゃかわいいんですけどっ!
一番初めに覚えた “cute” という単語に、感嘆詞の “Aww!” を加えるだけで、「可愛い!」の気持ちがもっと自然に伝わりますよね!
“Oh my gosh!” - 感情を込めて、さらに強調した「可愛い!」を伝えたい時に
“Oh my gosh!”
は、驚きと感情を込めて何かを表現したいときによく使われるフレーズです。喜びや驚き、時には少しの困惑や戸惑いを表す時にもぴったり。もちろん「可愛い!」を伝えたい時にも大活躍!たとえばこんなシチュエーションで使えます:
- Oh my gosh! Your dress is so pretty!
やばいっ!ドレスめっちゃ素敵!
→ 日本語で「え〜!めっちゃ可愛いんですけどっ!」って反応する感じと同じですね 🤭
- Oh my gosh, that’s too adorable.
えーっ!超絶かわいい…
→「きゅんっ!」としすぎて悶絶…みたいなニュアンスです 🫠
“Wow” - 驚きや感動を込めて「可愛い!」を伝えられる英語表現
”Wow!”
は聞いたことや使ったことがある人も多いかも?日本語の「うわー」、「すごい!」のような驚きや感動、高まった感情を表現する感嘆詞です。最上級の「可愛い!」を伝える時にオススメの言い方です。例えば:
- Wow… You’re so beautiful.
はぁー。なんて美しいの 😮💨
→ 可愛すぎて、または美しすぎてため息が出てしまう!そんなイメージです。
- Wow… She’s so pretty.
やばい… 彼女、可愛すぎる…
→「もう可愛すぎて!」という感情が込み上げてきた瞬間に思わず!の反応です。
- Wow! This town is so pretty.
わぁー!この街並み本当に素敵!
→ もちろん人に対してだけでなく、物に関する会話の中でも使えます。
新しい単語を覚えなくても、既に知っている単語に感嘆詞を加えることで、もっと「ネイティブっぽい」表現ができるようになります!言葉に感情を込めることで、もっと自然でリアルな反応ができるようになり、会話がもっと楽しくなること間違いなしです!
セレブやドラマから学ぶ!リアルな「可愛い」を表す言い回しの意味とニュアンス
ドラマを見ていて、「あれ?字幕では「かわいい」って訳されてるけど、実際には英語で “cute” って言ってないじゃん!」と気づいたこと、ありませんか? 特に、セレブのインタビューや流行のドラマでは、今リアルに流行っているスラングや表現がいっぱい!
YouTube や Netflix を見ながら、新しい単語やフレーズを覚えることは、もっとネイティブらしい英語、英会話学校では教えてくれない英語を習得したい人にとって超オススメの方法です。
ここでは、今注目されている「可愛い」の言い回しを紹介します。セレブやドラマで実際に使われている言葉をチェックして、英語表現の幅を広げていきましょう。
🍭 Sweet
💬 Sabrina Carpenter が自分のお母さんの優しさについての話をする中で、インタビューアーがリアクションで言った一言。ここでの、”sweet”は「心があたたまる」「優しくてかわいい」というニュアンスで使われています。誰かの性格や行動を見て、心がほっこり「愛おしい!」そう思った時に、活用できる表現です ☺️

例えば:
A: My partner surprised me with a plushie I’ve always wanted!
ずっと欲しかったぬいぐるみをパートナーがサプライズでくれたの!
B: That’s so sweet!
聞いてるだけでキュンとしちゃう!
こう言ったときに使われる “sweet” は「甘い」ではなく、「気遣いがあるところがかわいい」、「思いやりがあって素敵!」といった気遣いや優しさに「キュン」とした気持ちを表しています。
😍 Cutie patootie
💬 恋人やパートナー、赤ちゃんや小動物「愛しくてたまらない!」という相手への呼びかけ。“Cutie patootie”
は日本語でいうところの「うちのかわいい担当」のようなニュアンスに近いかも?😘
💍 Precious
💬 「かわいい」とは程遠い、指輪物語の登場人物スメアゴルのお得意のセリフが”My precious.”💍 彼は大事な「一つの指輪」を “my precious”
と呼んで、なんとも狂気的(!)な愛着を注いでいます 🤭
“precious”
は本来、「大切でいとしい」「守ってあげたくなるような可愛さ」を表す言葉。穏やかで優しい愛情がこもった “かわいい” のニュアンスがある表現です。
例えば:
- You’re so precious. Look at you, little fluffball!
モフモフちゃん、まったくほんとにかわいいんだから~。
ただの「かわいい」じゃなくて、大好きで、見ているだけで心があったかくなるような存在に使うのがぴったり。
SNS や日常会話で使える「可愛い」スラングの使い方と意味
Adorbs - “Adorable”の略!
さっき覚えた、思わずぎゅっとしたくなるかわいさを表現したい時に使う言葉”Adorable”の略。そのままですね!😅 日本語でも新しい略語がどんどん使われるようになるのと同じで、英語でも”adorable = adorbs”
と略して言われるようになったりします。気軽でカジュアルに使えるスラングです。- You’re adorbs!
あんた、ちょーかわいいっ!
→ 気軽でカジュアルに使えるスラングです。友達の SNS 投稿で「かわいい!」と思った時に使ってみましょう!
Aesthetic - インスタ映え!
“Aesthetic”
をを和訳すると「美的な」や「芸術的な美しさ」という意味ですが、最近ではカジュアルに「かわいい」「素敵」「美しい」といった意味でも使われるようになりました。特に、インスタや SNS でオシャレで魅力的なものにピッタリの表現です。例えば:
- This coffee shop is so aesthetic.
このカフェ、最強にインスタ映え!
→ 友達とオシャレなカフェに行った時、日本語で「ここ、めっちゃインスタ映えじゃない!?」と言うのと似ている感覚です。
- His vibe is aesthetic.
彼の雰囲気、ほんとステキだよね。
→ ビジュアルだけでなく、雰囲気も含めてオシャレさんを褒める時に使えるフレーズ!
Babe - 恋人だけじゃない!「可愛い」を表現できるカジュアルなフレーズ
“Babe”
は恋人に使う言葉として知っている方もいると思いますが、使い方や使うシチュエーションによっては「可愛い!」や「イケメン!」という雰囲気で使える単語。もしかしたら、SNS でも見かけたことがあるかもしれません。時代とともに性別関係なく使われることが増えてきた印象もあるワードです。例えば:
- He’s such a babe.
彼、イケメン過ぎる…
→ セレブの SNS コメント欄で見かけることもあるフレーズ。もちろん、パートナーについても使えます!
- You’re such a babe.
もー、かわいすぎ〜。)
→ 自分のペットが可愛すぎて、むぎゅーってしながら「You’re such a babe!」。そんな時に思わず言いたくなるフレーズです。
シーンによっては直接「可愛い」という意味ではない単語も、「可愛い」を表現するスラングとして使うことができます。SNS で使われる言葉は特に流行に敏感なことも多いので、要チェック!
「これ使いたい!」と思ったフレーズがあったら、今日から早速使ってみましょう。最初は少し恥ずかしいかもしれませんが、使っているうちに自然に身についてくると思います。
💡 Kawaii! 日本語の「かわいい」が世界共通語に!?
最後に、息抜きとして「可愛い」にまつわる雑学をご紹介します 😅
日本のアニメやファッション、ポップカルチャーが世界で注目を集める中、ローマ字読”kawaii”
という言葉がそのまま海外にも浸透しています。ローマ字で”kawaii”が使われるとき、特に日本の若者文化における「カワイイ」のニュアンスを含む表現として使われることが多いんです。
例えば、原宿系ファッションや、個性を強調したスタイル、またアニメで言う「萌え」的な可愛いアニメのキャラクターの要素などが挙げられます。
こうした日本のポップカルチャーに興味のある人には、そのまま”kawaii”と言って伝わると思います!
SNS や YouTube などインターネット文化の発達により、日本の「可愛い」が言語を超えてユニバーサルに広がっているのが実感できます。
これからも進化を続ける言葉になること間違いなしです!
まとめ:「可愛い」の英語表現は無限大
今回紹介したように、「可愛い」は”cute”だけでなく、シーンや相手によって使い分けられるいろいろな表現方法があります。どの単語を使うかだけでなく、その時のシチュエーション、そして感情やニュアンスを意識することがポイントです。
感嘆詞を加えることで、会話がもっと自然で生き生きとしたものになるように、単語だけで覚えるのではなく、YouTube やドラマを見ているときに耳に入ってくるリアルなフレーズを通して覚えていくことで、より実践的な英語を学べるようになります。
ヒアリングでもスピーキングでも、言葉は使うことで自然と覚えられるもの。お気に入りの動画や音楽を楽しみながら、気になる単語やフレーズを抑えていけば、英語の勉強も長続きしやすくなります。焦らず、気軽に実践してみてください!